Ingeo News: Volume 11, Issue 1 - 日本語版
November 6, 2014
米国エネルギー省(DOE)ネイチャーワークス社に250万ドルを助成
最新のデータとモデリングソフトを用いインジオのエコプロファイルを更新
ひとつの材料から作られる製品の完全なLCAを実施するにはその材料のエコプロファイルは必要なインプットです。 最新のデータベースとコンピュータモデリングを用い、PEインターナショナルと提携することによって、ネイチャーワークス社は4年ぶりにインジオのエコプロファイルを更新しました。 まず明らかになった結果は、インジオポリマーの製造はポリスチレン(PS)、 ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)等の汎用プラスチックと比較して温室効果ガス排出量と非再生可能エネルギー消費量が小さいという事実をあらためて確認したことです。詳細を読む
フードサービス用食器
ネイチャーワークス社、GREEN SPORTS ALLIANCEを引き続き支援
ネイチャーワークス社はGreen Sports Allianceの年次サミット開催をサポートして3年目となります。今夏開催された同団体のGreen Sports Alliance Summitにて、Public Affairs DirectorのSteve Davies(スティーブ・デイビス)がNatural Resources Defense Council (NRDC) 主催のパネルディスカッション、“Digging Deeper Into Compost(堆肥化の追求)”に参加しました。 堆肥化可能な製品仕様から回収箱のデザインまで幅広い話題を話し合ったこのパネルディスカッションにおいて、ネイチャーワークス社はペンシルバニア州立大で利用されているインジオ製のフードサービス用食器に関する事例を紹介しました。 また、このサミットにはネイチャーワークス社のパートナー企業も多数参加し、製品を展示しました。
Green Sports Allianceはスポーツチーム、会場、リーグの環境パフォーマンス改善を支援することを使命とする非営利団体です。 同団体は、コスト競争力に優れ革新的な環境課題への対応策および解決策を見出すための情報交換を、会場運営者、チーム経営者、環境エキスパートの協力により推進しています。 同団体には現在、7つのスポーツリーグから120以上のプロおよび大学チームおよび競技施設が加盟しています。
ファイバー

リジッド
フィルム
耐久消費財
TEKNOR APEX、インジオベースのコンパウンドTERRALOY®で最終候補6社のうち優勝
米国プラスチック工業協会(SPI:The Plastics Industry Trade Association)は第2回Innovation in Bioplastics賞を、インジオベースのコンパウンドであるTerraloy®を開発したTeknor Apexに授与しました。このコンパウンドは高い耐衝撃性、耐熱性を特徴としています。 SPIのバイオプラスチック協議会は、Teknor Apexの射出成形にも押し出し/サーモフォームプロセスにも使える流動性に優れたレジンがインジオの結晶化プロセスに効果的であり、FDAコンプライアンス、高いバイオベース度、堆肥化可能性等のバイオプラスチックとしての主要な価値を保持している点を評価しました。詳細を読む
業界ニュース
-
Bioplastics industry gains further strength in Central and South America(バイオプラスチック産業、中南米で拡大)
- FTC warns oxodegradable bag makers to take care before making biodegradeability claims(FTC、酸化分解性袋メーカーによる生分解性の主張に警告)
ネイチャーワークス社掲載記事
CALYSTA、メタンからの乳酸の製造をラボスケールで実証
Calysta, Inc. はネイチャーワークス社との共同研究において、メタン発酵により乳酸を製造することにラボスケールで成功したことを発表しました。 乳酸は世界中のコンシューマ向けおよび産業用製品で使用されているインジオ、乳酸中間体およびポリマーの原料となります。 Calystaとネイチャーワークス社が2013年に立ち上げたこの共同開発プログラムは、商用化可能なメタンから乳酸への変換プロセス開発を行うものです。 主要な目的は、構造的に簡素化された低コストなインジオ製造プラットフォームの開発とネイチャーワークス社の原材料ポートフォリオの多様化です。詳細を読む
イベント
10月26日-29日 | オレゴン州ポートランド
Judd Michael(ジャッド・マイケル)教授(ペンシルバニア州立大学)とDoug Kunnemann(ダグ・クンネマン)氏(Foodservice、グローバルセグメントリーダー)がインジオを使った食器により廃棄物ゼロをどのように実現したかについて発表しました。
China & Asia Disposable Hygiene Product Forum 2014
10月28日-29日|中国、広州
Pauline Ning(ポーリン・ニン)が"Naturally Advanced Ingeo Fibers and Nonwovens for Disposable Hygiene Products(使い捨て衛生製品でのインジオファイバーおよび不織布の利用)"と題して発表を行いました。
Sustainatopia
2014年10月31日 | カリフォルニア州ビバリーヒルズ
広報担当ディレクター、Steve Davies(スティーブ・デイビス)がパネルディスカッション "500 Billion Pounds: Transitioning from Plastic(5000億パウンド:プラスチックからの移行)"に参加しました。
6th International Conference on Technology & Application of Biodegradable/Biobased Plastics
2014年11月1日-3日 | 中国、安徽省
テクニカルサービスおよび開発担当グローバルマネージャー、Jim Nangeroni(ジム・ナンジェローニ)が"Ingeo Bioplastics Expand Applications Space with Continued Performance Improvements(インジオを使ったバイオプラスチック、継続的パフォーマンス改良により用途を拡大)"と題して発表を行いました。
PCI Fibres Istanbul
11月6日-7日|トルコ、イスタンブール
Eamonn Tighe(イーモン・ティゲ)がファイバーおよび不織布に使用されるインジオPLAについて発表を行いました
CINBIOS Forum for Industrial Biotechnology & the Biobased Economy
11月7日 | ベルギー、メヘレン
Erwin Vink(アーウィン・ヴィンク)が"The value of using sugar beets as the 1st generation feedstock for bioplastics in Europe(ヨーロッパにおけるバイオプラスチック第一世代原料としての甜菜の利用価値)"と題して発表を行いました。
ABLCNext2014
11月10日-12日|米国、カリフォルニア州サンフランシスコ
CEOのMarc Verbruggen(マーク・フェルブルーゲン)が"The Big View: What’s Next in Chemicals and Biomaterials(大きな視点、化学物質とバイオ材料の展望)"と題して発表を行いました。
Textile Exchange Conference – Textile Sustainability
11月10日-12日 | 米国、オレゴン州ポートランド
ファイバー/不織布部門のグローバルセグメントリーダー、Robert Green(ロバート・グリーン)がパネルディスカッション"Design & Materials: Preferred Synthetics and Man-Made Cellulosic Materials(設計と材料:求められる合成物質および人口セルロース材料)"で発表を行いました。
SPE Megatech
11月11日 | 米国、ミネソタ州ホワイトベアレイク
新規事業セグメントグローバル リーダーのDan Sawyer(ダン・ソイヤー)が持続可能な3Dプリンティングについての発表を行いました。
Cradle to Cradle Products Institute’s C2C Symposium
11月13日 | 米国、ニューヨーク州ニューヨーク
広報担当ディレクター、スティーブ・デイビス(Steve Davies)が分科会セッション "Material Reutilization: Circular Strategies(材料の再利用:環状の戦略)"でインジオの事例発表を行いました。
SPE ASEAN
11月21日 | シンガポール
テクニカルサービスおよび開発担当エンジニア、Watid Watanyupaisan(ワティド・ワタニュパイサン)が"Ingeo Bioplastics Expand Applications Space with Continued Performance Improvementss(インジオを使ったバイオプラスチック、継続的パフォーマンス改良により用途を拡大)"と題して発表を行いました。
European Bioplastics
12月2日-3日 | ベルギー、ブリュッセル
SA事業開発マネージャー、Salvador Ortega(サルバドール・オルテガ)がパネルディスカッション“Biobased Labeling(バイオベース ラベリング)”に参加し、ブースに立ちます。
NPE 2015
3月23日-27日 | フロリダ州オーランド
当社ブースにお越しになり、インジオの最新のイノベーションをご覧ください! NPEへの参加をご検討中ですか? ネイチャーワークス社までお申込みください。無料チケットを差し上げます。